学校で働く教職員が心身ともに充実してこそ、求められる教育の提供ができるのではないでしょうか。 当事務所では、組織風土を尊重しながら「全体最適」を一緒に目指したいと考えています。1.公立と私立の違い一口に「…

実態に合わせた人事労務関連規程の整備を行うとともに、適正に運用できるようにオールインワンで支援を行います。株式公開会社には、当然の責務としてコンプライアンスの確立が求められます。そのためには、経営管理体制を体系化し、組織…
各企業様の組織風土を考慮しつつ、実態に合わせた『使える就業規則、諸規程』を作成(変更)いたします。労働基準法では『常時10人以上の労働者を使用する使用者は、就業規則を作成し、行政官庁に届け出なければならない。』としていま…
顧問契約という形で継続的にフォローさせていただく以外にも、「煩雑な手続きだけ依頼したい。」というように、スポット的に受託させていただくことも可能です。ご担当者の負担を単に軽減するだけでなく、労働社会保険諸法令の専門家として適正に手続きを…
経営理念に基づき従業員に求める役割(仕事)は何か、その役割(仕事)を達成するために実際にどれだけ行動したかということで人事考課を行います。一言で『人事管理制度』と言っても、色んなアプローチの仕方があります。しかし共通して…
給与計算、介護事業指定申請、労働者派遣事業許可申請、助成金申請、労務相談、社労士法に基づくあっせん代理、そのほか、社会保険労務士事務所が関与できる労働社会保険諸法令に基づく業務について、全力で対応させて頂きます。 給与計…